2012年4月27日金曜日

夏がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!



今日のオヤジは外へ出かけたと思ったらこんなものを捕ってきた。


孫たちに見せるつもりなんだろう。


川の水も温んできた証拠だ!


さあ!夏がくるぞ!

2012年4月26日木曜日

本日の盆栽。



父親との冷戦は続いておりますが、とにかく父親のいいトコ見つけようと自分で決めました。


・・・んで、オヤジの盆栽は(お客さんが言うには)すごいらしいのです。



「うわースゴイ!これ売ってるの?」とよく聞かれます。









これなんか糸で持って苔を石に結んでますよ。

ほぼ一日中自分のアトリエ?(ホントは店の野菜洗い場)にこもって創作活動です。


自分にはそのスゴさがまだ理解できませんが、いつかわかる日がくるのでしょうか。




2012年4月25日水曜日

望まぬ日常に埋もれるカスにはなるな。

最高に素晴らしい漫画に出会えた。





「望まぬ日常に埋もれるカスにはなるな」




「本気の嘘を真実にしてみせろ」





今の俺に言われてるみたいでガツンときた。




映画も最高だった。


今日のオヤジは一日中盆栽を作っていた。

いま土手に行けばいっぱい咲いてるこの花も盆栽にすれば立派な園芸になるのだな。

ちょっとだけ尊敬。



2012年4月23日月曜日

父親

恥ずかしい話だが実の父親と十数年以上、マトモに会話していない。
「おはよう」も言わないし、お互い目も合わさない。

なんでこんな関係になっちまったんだろう。

「商売していて、そういう親子関係は多いよ」とか、

「父と子って、きっとそういう運命なんだよ。ウチがそうだもん」という先輩方もいる。



でもよく考えてみたら自分の海好きは幼い頃から毎週のように海に連れて行ってもらっていたから、きっとその影響だろう。

露店風呂大好きなのもそうだ。

寿司とそばとうどんが好きなのもたぶんそうなんだろう。

海好きが高じてスキューバやり始めて、だから今の奥さんとダイビングショップで
知り合うことができたんだっけ。

いやいや、元を正せば大きな病気をすることもなく、五体満足のカラダで産んで(・・・くれたのは母だが)、育ててくれたのは父親と母親だよな。

これはきっと感謝しなければいけないんじゃないかと思う。

それは、きっと間違っていない。

だけど素直に「おはよう!」ってなかなか言えない。

「父さん、あん時は悪かった」ってなかなか言えない。

「車のライトつけっぱなしだったよ」、すら言えない。

父親が生きているウチに親孝行もしたいんだけど、俺の何かが邪魔をする。



ある日ふと、その仲を取り持ってくれるのが、実は「園芸」なんじゃないかと思いはじめた。



十年前からガーデニングの本を買ってパラパラめくるようになっていた。

部屋にグリーン置きたいと思うようになっていた。


国東の谷シル君と知りあう事ができた。

二十くらい年の違う若者なのに、なぜだか話が合う。

とにかく気が合うのだ。

いっしょに遊んだりしているうちに、突然、昨年末、そのバリカンズに入れてもらえた。

入ったは良いが、何をしていいのかわからなかった。

谷くんにあれこれ企画を持ち込む。

・・・が、どうも自分でもしっくりこない。

放置。

・・・が、しかし、今日、お世話になっているお客さんに「新築祝いに」と花をプレゼントした。



父親はその植物の名前をど忘れして悔しがっていたが、
明らかに八百屋でお客さんにモノ売っている時の顔とはかけ離れていた。

きっと好きなんだと思う。

たぶん大好きなんだと思う。

その顔を見たら、「ああ、もしかして園芸といつのまにか関わっていくのは
こういう運命だったのかもしれないなぁ」と思えてきた。



まだ花ひとつ、植物ひとつ育てたことがない自分だが、
自分に今できる「園芸」ってこのブログからかな・・・と思えてきた。


でも本当の理由はGREEN好きなのに、谷くん主宰のGREEN DOORSを疎かにしていたことに
気づいたことからというのが全てが始まりでした。



今、ふとカレンダー見たら、本日4月23日は大安吉日!

スゲエ!

完璧、運命に巻き込まれてるなって思った。(いい意味で)


今日からこのブログには自分と父親と園芸のコトだけを書くことに決めました。

改めて、宜しくお願いいたします。


2012年2月10日金曜日

出場!凧上げ大会!

先日、私が会長をつとめます、児童育成クラブのオヤジの会のみんなと凧上げに参加してきました!

動画も自分で生まれて初めて編集しました。

ほぼ徹夜です!

眠たい!けどみんなのために頑張りました!

ほとんど楽しみながら編集しました!!!!!!!!


http://youtu.be/xJYDpaq4y3w

2012年1月12日木曜日

これな~んだ!

これな~んだ!
























アーモンドの花でした!


桜に似ていますね!








アーモンドの花も春に咲くらしく、アーモンドの花は空に向かって、桜は下に向けて咲くのだそうです!










以上!

2012年1月9日月曜日

A NEW HOPE

新年より、植物好き、園芸好きの仲間たちから成る「GREEN DOORS」に仲間入りさせてもらうことが

でき、今週、新しくHPが始動しました。

このHPが小さな種をたくさん蒔いて、小さくても良いのでいろんな場所から芽を出しますように。。。


Strar Warsの第一作目はエピソード4、A NEW HOPE:新たなる希望でした。


自分自身、新たな希望を胸に、今年からもっともっと「CRAZY」と呼ばれるような八百屋を目指して

頑張っていきたいと思うちょります!


「趣味の園芸」と聞くと、NHKの匂いのする、なんだか年寄り臭い言葉と思いますが、「GREENと触れ合

う」、「GREENをたしなむ」なんて、ちょっと粋だと想いませんか?


自然、緑、森、海、山、川・・・あなたのルーツを振り返るなら、」ぜひ「GREEN DOORS」にご注目くださ

い。

イベントがある時はこちらで報告いたしますので、ぜひともチェケラッチョー!